フレームワーク活用法

f:id:nene090213:20210226231545j:plain

 

フレームワークってよく聞くけど、そもそも何?

飲食店で使えるの?

こんな疑問をお持ちではないですか?
今回は、店長が使えるフレームワークの紹介と実践例をご紹介します。

大手飲食チェーンで店長5年、エリアマネジャー10年の経験の中で、
「これは使える!!」と思ったフレームワークを厳選して説明します。

1.イシューツリー

2.仮説思考

3.PREP法

 

1.イシューツリー

このフレームワークは、
「今、ここで解決するべき課題をはっきりさせる」
ことから始まります。
この考え方をすれば、無駄な遠回りをせずに、検討外れな施策実行をせずに問題解決に向けた施策を打ち出すことができます。

それは、「今、ここで解決すべき課題」をはっきりさせることで自分自身はもちろん、チームメンバーも同じ課題に対して考えることができるからです。

「今、ここで解決すべき課題」がはっきりしているので目的を見失うことがなくなる
「今、ここで解決すべき課題」に対する解決策になっているか確認できる

実際には、
「売上を減少を改善することは可能か?」というイシューを設定したとします。

売上を分解して、
客数、客単価
EI売上、TO売上
前半売上、後半売上
などの枠組みから施策を検討してきました。
中には、商圏合計売上、競合店売上、自店売上の枠組みから施策を検討したこともありました。

イシュー「今、ここで解決するべき課題」がはっきりしていることで、あらゆる角度から課題に対して向き合うことができる万能フレームワークです。

2.空・雨・傘

問題の本質を発見するのにとても役立ちます。

観察・分析・判断に置き換えた方が理解しやすいですね

空(観察)→現場はどうなっているのか?事実を現場・現物で確認する。

傘(分析)→その現場は何を意味するのか?何が問題なのか?について、さらに洞察を深める。

雨(判断)→傘(分析)の解釈をもとに何をするべきか、問題の本質についての打ち手を考える。

例えば、
床が汚れていたとします。空(観察)
そして、清掃用具の劣化があるのではないか?実際に調べてみます。傘(分析)
結果、清掃用具の劣化があったため交換します。雨(判断)

この考え方がなければ、従業員に対してきれいにしてください。と指示を出すだけで状態は改善できないままだったかもしれません。

問題の本質は見えずらいものです。なぜだろ?を繰り返して問題の本質を見つけて、解決するためにとても役に立つフレームワークです。

3.ギャップ分析

問題発見する際にとても役に立つフレームワークです。
問題点とは、言い換えるなら理想と現実の差であると言い換えることができます。

理想と現実、ふたつの視点から差(=問題)を見つけ出す発想はとても役に立ちます。

なぜなら、私たちは、自分が思っているほど理想を具体的にイメージできていなからです。ということは、数々の問題を見過ごしていることになります。

このフレームワークの視点を取り入れることで問題点を発見する考え方が手に入ります。

例えば、売上を上げるという目標を掲げても、目標値がはっきりしていなかったら明確な施策を打ち出すことはできません。

まずは、理想と現実、ふたつの視点を意識して店舗の観察をしてみてください。

まとめ

今回は、基本的な3つの問題解決方法のフレームワークを紹介しました。

この3つのフレームワークを使うことで、身の周りの課題に気づくことも、そして課題解決することもできます。

結果、より、お客様に評価される店舗へと進化することができます。

ぜひ、このフレームワークを参考にして店舗の再点検をしてみてください。新たな発見が必ずあるはずです。

 

 

 

人を動かす3つの魔法の言葉

新任店長おめでとうございます( ^ω^ )

今回は、新任店長が必ずぶつかる「人間関係」を乗り越えるための
「3つの魔法の言葉」
を伝授しまっす。
5年間の店長経験、そして10年間のエリアマネジャー経験の中から得た答えです。

難しいことも、勉強も、お金を使うことも一切なし!!
とっても大切で、魔法のように人を動かすことのできる言葉です。

[目次]

魔法その1.「おはよう^_^」

魔法その2.「ありがとう^_^」

魔法その3.「おつかれさまです^_^」

 

魔法その1.「おはよう^_^」

この言葉が一番、一番、一番、重要です。
「おはよう^_^」のすごいところは、理由もないのに話かける事ができるってところです。
相手に警戒されることなく、声をかける事ができるすぐれものなんです。

従業員は少なからず店長の視線が気になっています。
こっちが意識していなくても従業員は気にしていると考えて間違いないでしょう!!
相手が構えているからこそ、業務以外の言葉で、しかも一日の始まりに心をほぐして受け入れてもらえる体制を作る。

「おはよう^_^」は一日のはじまり、コミュニケーションのはじまり

 

魔法その2.「ありがとう^_^」

一番、力を持っている言葉です。
なぜか、「ありがとう^_^」は伝えるだけで相手を笑顔にして、心まで近ずく事のできる魔法の言葉なんです。

根拠をお話しします。
まずは、店舗に勤務している従業員を年代別に分類してみてください。
①高校生・大学生・フリーター
②主婦層
③熟年層(失礼でしたら申し訳ございません)

だいたい、こんな感じではなでしょうか?
そして、この①から③の中で一番、苦手な年齢層はどこでしょうか?

②の主婦層ですね!!

そうなんです。飲食店の従業員の大半は①と②で構成されており、店長とトラブルを起こしやすい年代は②の主婦層なのです。
しかし、店舗で一番重要な年代でもある

これは困りました。

しかし、②の主婦層の方達の攻略方法があるんです。

②の主婦層の方達は家で家事をしていると思います。

ここがポイントなんです。

家庭で掃除をしても、ご飯を作っても誰もお礼を言ってくれないんです!!
当たり前と思っているから(私も反省します。)

という事は、「ありがとう^_^」に飢えているんです!!
だから、「ありがとう^ - ^」に特別な力が宿るんです。

一番苦手な年代かもしれませんが、「ありがとう^ - ^」が必ずお互いの距離を縮めてくれます。
「ありがとう^ - ^」を多くの人に何度も伝えてください。
必ず、あなたが困った時、力を貸してくれるはずです。

 

魔法その3.「おつかれさまです^_^」

一日協力してくれた事に感謝する。必要な人財である事を伝える。

この世に、1人でできる仕事は存在しないと思います。
誰かの協力があったからこそ、1日が円滑に進んでいけるのです。
あなたを支えてくれたのは誰ですか?

そうです、従業員のみんななんです。

だから、勤務の終わりにはその感謝の気持ちを伝えましょう。
「おつかれさま^ - ^」を伝えれば、必ず次も笑顔で出勤してくれるはずです。

 

まとめ

どの言葉も聞き慣れた当たり前の言葉ばかりです。
しかし、意味を理解して従業員に伝えている人はどのくらいいるでしょうか?
気持ちが伝わらなければ意味がありません。

今回お伝えした魔法の言葉は、あなたと一緒に働く従業員に思いを簡潔に伝える言葉ばかりでした。
この魔法の言葉を言い続ければ、従業員は必ずあなたの望む方向に一緒に進んでくれる事でしょう!!

あと、言葉の最後に「^ - ^」があった事にお気づきですか?
3つの魔法の言葉+笑顔=最強
です。
この3つと笑顔があれば、どの競合にも負けない店舗を作る事ができます!!
しかし、その逆も然り
人間関係という土台がしっかりしていなければ、大きな建物は建てられません。
まずは、優先順位一番で実行して見てください。


あなたひとりでは何もできません。
確かに、あなたはスーパープレイヤーだったかもしれません。
しかし、店長に求められる能力は、店舗をマネジメントする能力です。
まずは、3つの魔法の言葉を従業員に伝えて、店舗の方向性を一つにしましょう。

それでは、あなたのお店がありがとうと笑顔の溢れるお店になる事を願っています!!

 

続きを読む

勇気が出る言葉3選

f:id:nene090213:20210226231538j:plain

「新しい環境が不安」

「自分に自信がない」

あなたは、こんな風に新しい環境に飛び込む事に不安を感じていませんか?

しかし、あなたと同じように悩んでいる人がいます。
誰もが、環境が変わる事には不安を感じるものです。

私自信、これまで、10回以上の転勤を経験してきました。

その経験の中で、確信した事は
「自分から飛び込んでいけば必ず受け入れてくれる」
「強い意志があれば必ず伝わる」
「諦めたらダメ」
この3点を意識していれば必ず新しい環境でも良好な人間関係を構築する事がでます。

ここでは、新しい環境へと向かう貴方に勇気をくれる言葉を厳選して3つご紹介します。

この3つはどれも、私自信が勇気づけられた言葉ばかりです。
悩んだ時にも前を向いて歩き出す力を与えてくれる言葉です。

ふと、立ち止まりそうになった時に思い出してください。

勇気をくれる言葉

その1

「我々の恐れなければならないのは、恐ることそのものである」
フランクリン・ルーズベルト(アメリカ合衆国第32代大統領)

みなさんにとって、新しい環境に飛び込むとは、挑戦を意味することではないでしょうか?
恐れていたら挑戦はできません。
失敗も挑戦した人にしか経験することのできない貴重な体験です。
まずは、その一歩を踏み出してみること
恐れることを恐れていては何も始まりましません。

さあ、その一歩を踏み出して、まだ見たことのない景色を見に行きましょう。
そこには素晴らしい景色がまっているはずです。

勇気をくれる言葉

その2

「私にはしなければならない仕事がある。死を恐れてなどいられない」
キング牧師(活動家)

したいこと、しなければならない事があるから環境を変える。
自分自信に課せられた使命があるから挑戦するのです。
それは、自分自信が選んだ事かもしれないし、依頼された事かもしれません。
しかし、その使命には必ず意味があります。

人生に無駄な事はありません。あるのは、その価値ある経験を無駄であると判断してしまう自分自身です。
その経験は必ず、あなたにとってかけがえのない財産になります。

その挑戦に意味を与えるのは、あなた自身です。

勇気をくれる言葉

その3

「私以外に、この国を救える者はあり得ません」
ジャンヌ・ダルク(指導者)

自分自身の可能性を、自分自身が信じていないのに誰かに信じてもらう事はできるのでしょうか?
確かに、経験したことのない環境は不安かもしれません。
しかし、自分自身を信じてあげてください。
必ずできる。そう思えばかならず道は開けます。

自分自身を信じる事から始めましょう。必ず明るい未来が待っています。

年度末という事で、多くの人が今後の環境変化に対して期待と不安を抱いている時期だと思います。
私自身も、この春から他部署への異動を告知され期待と不安を抱いている張本人でもあります。
しかし、未だ経験した事のないことに不安を感じても何も解決しません。
この言葉達を胸に、自分から環境に飛び込んでいこうと思っています。

そして、この言葉達から少しでも挑戦する勇気を感じてもらえたら幸いです。

働く目的

こんにちは( ^ω^ )

アップルラブ男です。

 突然ですが、働く目的ってなんでしょう?何のために働いているのでしょう?そんな漠然とした事に悩んだ事はないでしょうか?

結論、働く目的は人生を楽しくする事だと思います。
仕事を通した経験、出会いが人生を豊かにしてくれると思います。

 私は大学卒業後に今の会社に就職しました。
言うて、私自身も目的も目標もなく、ただ何となく選んだ会社だったので、入社当初は何度も辞めようと考えもしました。(実際に何度か上司に相談もしました。)
 入社当初は高校生のバイトから仕事を教わり、社員の給料を貰いながら、新人バイト以下のパフォーマンスしかできないポンコツ社員でした。
 大物になってやる!!的な気持ちで就職をしていたので、それはそれは情けなかったです。
 そういえば、怒られた事が悔しくて、帰宅途中の農道で2時間泣いてから帰宅した事もありました。
 しかし、入社3ヶ月目に新規出店店舗の社員のオファーがあり、異動になりました。(今考えてみると、何も知らない私を、何も知らない新規従業員ばかりの店舗に異動させた会社の判断がすごい)

 何もわからない従業員(自分もまだよくわかっていないのですが・・・)に自分が教育する事で、人生で初めて必要とされているという事を実感する事ができました。(学生時代はバイトをした事がなく、遊び友達しかおらず必要とされた事がなかったんです。)
 この時、初めて仕事が楽しいと思えるようになりました。間違いなく、私にとってターニングポイントだったと思います。

 しかし、あの時、消極的になり従業員と距離をとっていたのなら、今の自分は無いのでは無いかと思います。
 まずは、自分から心を開いて環境に飛び込んでみる事
 愛さなければ、愛される事はない!!

 仕事に対して目的を見失ってしまった方、目的が見つからない方、とりあえず与えられた環境に飛び込んでみましょう。そして、その環境で関わる人達を愛してみましょう。
 必ず、仕事と言う環境が人生を更に楽しくしてくれる場所へと変わるはずです。

仕事もプライベートも自分自身の人生を楽しくするために用意された場所です。どっぷり浸からなきゃもったいない!!